おひとり様でも気軽に利用しやすい日高屋さんで夕方にちょい飲み!ホッピーやサワー類で使われているのは焼酎ではなくウォッカなのですね!!
ちょい飲みと言えば日高屋さん!
関東地方を中心に展開している中華食堂チェーン店です。
ちょい飲みと言って私が真っ先に頭に浮かぶのは日高屋さん!
公式サイトや看板にも“ちょい飲み”のワードがあって、こうして分かりやすく推して下さると「そういう利用をしてもいいですか?」とビクビクせずに堂々と利用出来るので、ものすご~~く嬉しいです!笑
価格帯もとてもリーズナブルで、おつまみ~〆のラーメンやご飯ものまで揃っているし、気軽にふらりと利用出来るのも魅力!
店舗数も多いので「あ、日高屋さんに行きたいな」と思ったら(少なくとも私の行動範囲内だと)ほぼほぼ駅前に店舗があるのもありがたい!
頂いたメニュー
ホッピーセット
364 円(+税) ナカ200円(+税)
ホッピー大好き!!!!
だいたい白を頼みますが、赤がある時は赤!
生があれば生をお願いします!(生ホッピー大好き!!)
そんなにお酒が強いわけではないので、いつもは最初の1杯+ナカのおかわり×2回で飲むことが多いです。
この日は0次会での利用でこの後も飲む予定があったので、ナカのおかわりは1回だけにしようと決めていました。
日高屋さんは焼酎でなくウォッカ!
日高屋さんはホッピーやサワー類に焼酎でなくウォッカを使用していることを本当に最近知りまして!
ビックリ!!!!
「ホッピーやサワーには焼酎」という思い込みがあったので、お恥ずかしながらまだまだ知らないことが多いな~と思いました。
メニューにあれば、私は最近ホッピーか酎ハイを積極的に選んでいます。
「日高屋さんはメニューに“ウォッカのソーダ割”はあるのになんで酎ハイは無いのだろう?」とずっと疑問に思ってたのですが、むしろこれが酎ハイだったんですよね。笑
超納得しました!!笑
ナカのおかわりが可愛い
ナカのおかわり(おかわりウォッカ)をお願いすると、こちらで出して下さいます↓
プラスチックのカップ~♪
可愛い♡笑
結構あるパターンなんですかね?
私もそこまで色んなお店でホッピーを飲んだことがないのでよくあることだったらごめんなさいですが、こういうカップで出して下さったのは日高屋さんが初めてで、思わず「ふふ♪」となっちゃいました♪
枝豆
164 円(+税)
豆好きであります。
そら豆もメニューにあるので、気分でいつもどちらかは注文してしまいます!
一人ちょい飲みにピッタリな量でありがたい!
イワシフライ
219 円(+税)
アツアツでの提供!
サックリ揚げられていて、中はふわっと!
初めて頂きましたがお安いのにクオリティーが高い!!
美味しかったです!!
終わりに
お安く気軽に美味しく楽しめて、今回も大満足でした!
日高屋さんは一人で利用されている方も多く、女性が一人でお酒を飲む様子もちらほら見かけます!
おひとり様初心者の方、一人飲みデビューのお店としてもオススメですよ♪
このブログの内容は動画でもお楽しみ頂けます!
→【女一人】ちょい飲みvlog 日高屋でホッピー&サイゼリヤでは気分だけでも♪
「いも香」名義でダイエットブログも書いています!

コメント