お風呂にサウナに岩盤浴!おひとり様でマイペースに大満喫!!
実はスパや岩盤浴って行ったことがなくて。
「癒されたい!!体の中からも外からもキレイになりたい!!」とふと思って、9月におひとり様で行ってきました!
お風呂に浸かりたい長さやお湯を巡る順番、岩盤浴やサウナに入っていたい時間は人によって、またその日の体調によっても違いますよね。
実際に利用してみて、このような施設はむしろ1人で利用する方が身体に嬉しい!と感じました。
そんな私の利用記をどうぞ♪
両国湯屋・江戸遊さん!
江戸遊さんは
地下鉄・大江戸線「両国駅」A3・A4出口より徒歩1分
JR総武線「両国駅」東口より徒歩5分
の場所にあります。
私はJR両国駅から徒歩で向かったのですが、特に道に迷うこともありませんでした!(方向音痴なので途中少しだけ不安になりましたが。笑)
いよいよ館内へ!
なにせこういう施設は初めてなので勝手が分からず緊張しましたが、スタッフの方が皆様とても親切で♪
スムーズに利用することが出来ました(^-^)
靴を預けたらまずは受付を。
受付で館内着・タオル・岩盤浴衣を受け取りました!
受付を済ませた後は女性専用フロアへ。
2階が男性、3階は共有、4階が女性、5階が岩盤浴になっているので4階ですね!
更衣室は広く、ロッカーもたくさん!
よく清掃もされていてキレイでした!
アメニティもバッチリ備えられているので、メーカーなどにこだわりがなければ何も持って来なくてOKでした!(私は化粧品以外全て使用させて頂いちゃいました♪少しでも荷物を減らしたかったのでありがたかった~!)
岩盤浴からスタート!
私はまず岩盤浴を利用したかったので、岩盤浴衣に着替えて5階へ移動。
この岩盤浴、土日祝日と特定日は予約制で1回の入浴時間は40分間、平日はフリータイムで利用が出来ます!
初の岩盤浴にワクワクしながら、まずは「白珪房」へ!
こちらは1人1人のベッドタイプになっています。
平日昼間の利用でしたが、ベッドは7割埋まっていました。
そして結構暑い!!!
サウナが苦手だから、余計にそう感じたのかも!?
でも寝転んでみるとわりとすぐに慣れて♪
うつ伏せで5分、仰向けで15分満喫!
出た所でお水が飲めるようになっているので、たっぷり頂いて、少し休憩してから今度は「月光房」へ!
こちらはすごく空いていて、先に1人いらっしゃるだけで、後からも入って来ず。
「白珪房」よりも暑さが抑えられていてじっくり過ごしやすく、私はこちらの方が好き〜♪
そこまで暑くないのに汗はしっかりかけます!!

これは気持ちいい〜(*´∀`*)
お風呂も楽しみたかったので岩盤浴はここまでにしたんですけど…
たくさん汗をかいて岩盤浴衣に汗ジミが出来ている状態のまま男性と一緒になったり(岩盤浴は男女一緒です)フロアを移動するのは少し恥ずかしかったかな(^-^;
まぁ、誰も気にしてないとは思いますけどね。笑
岩盤浴は「白珪房」と「月光房」の他にもラドン岩盤浴「風」があります!
こちらは座って楽しむスタイルで、別途料金が必要です!
お風呂は6つ!お気に入りは高濃度炭酸湯!
江戸遊さんでは
・スーパージェット湯
・漢方薬湯(露天風呂)
・寝湯(露天風呂)
・高濃度炭酸湯
・水風呂
・足浴(女湯のみ)
を楽しむことが出来ます!
(男湯では上記以外に滝シャワーがありますよ♪)
私が特に気に入ったのは高濃度炭酸湯!
少しぬるめのお湯で、じっくり体の芯から温まることが出来ます(^-^)
シュワシュワと体に泡がプツプツつくのが見ていても楽しい♪
赤富士のタイル画を眺めつつ、ゆっくりと浸かりました!
スーパージェットバスでは何も考えずに座って利用していたのですが…ジェット部分に寄りかかっていたので背中にくっきりと赤い跡が!!!

寄りかかって利用するものではないと学びました。笑
平日昼間なので全体的に人は少なめで、「人が多くて入れない〜汗」ということもなく楽しめました(^-^)
館内の散策へ♪
一通りお風呂を楽しんだ後は、少し涼みつつ館内を散策してみることに♪
お休み処は4ヶ所もあって、それぞれゆっくり利用することが出来ました!(全部利用してみちゃいました。笑)
一番長居したのは「庭」。
絨毯+クッションのスペースで本も置いてあるので、本を読みつつリラックス〜♪
「湯Work」という名のワーキングスペース!
館内にはお風呂の中にいるかのような気分で作業が出来るワークスペース、「湯Work」なるものがありました!
テーブルにはコンセントやUSBの差し込み口もあり!Wifi環境完備!
私もここでblogの更新をしたいなぁ〜( ∩ˇωˇ∩)♡
アロマスチームサウナに感動!
休憩後、再びお風呂へ。
上にも書きましたが、サウナが苦手な私(^◇^;)
息苦しいのがダメで。汗
なのでフィンランドサウナの回避は江戸遊さんに訪れる前からの決定事項だったり。
1日3回あるロウリュタイムはやはり人気なんですね!
「こんなに人いましたっけ!?」となるくらい、どんどん人が入っていかれました!
苦手ではあるけどせっかくなのでアロマスチームサウナへ入ってみたら…
これいいや〜んヽ( ´▽`)ノ
温度がそこまで高過ぎないので私でも長めに入っていられたし、アロマの香りがすごく良い!!!
何より、「人ってこんなに汗をかけるの!?」とビックリするくらい汗をかくことが出来て!!
も〜〜、気持ち良かったです!!
私は汗かきなので、恥ずかしさから汗はかきたくないものだったんですよね。
でもこのサウナに入って「汗をかけることは素晴らしい!!」と180度考え方が変わりました!
(考え方が変わった理由は実はもう1つあるんですが…それは内緒♪)
水風呂も経験!!
江戸遊さんの水風呂は水温18度。
いざっ!!

こ、呼吸が止まるかと思いました…
笑。
これが気持ち良く感じられる日は来るかな(^◇^;)
帰路へ
本当はお食事処やCafeも利用したかったのですが、この日はこの後飲み会があったので自粛。
ビールの種類もいくつかあったようなので、今度行った時にはお風呂上がりの1杯を楽しみたいと思います♪
お会計は精算機にて。
精算後、帰宅ゲート(?)の所でスタッフの方に館内着等を返却して靴箱へ…といった流れでした。
江戸遊さんは中学生以下のお子様が入場出来ないこともあり、比較的ゆったりと、おひとり様を存分に楽しみやすい場所かと思います!
料金設定的にも、時間の取れる日に長めに利用するのがオススメ♪
私もまたゆっくりうかがいたいと思います(^-^)
————————-
昨日Denny’sさんでおひとりランチをしました♪
ダイエッター視点でのブログを「いも香」名義で綴ったので、こちらもよろしければぜひご覧下さい!

コメント